名古屋市
名古屋市中村区にて感震ブレーカー取付にかかる分電盤の更新および電気メーター取替電気工事
度重なる地震に備えて、普及が推進されている感震ブレーカー。
今回のお客様は感震ブレーカを取り付けるのと同時に分電盤の更新およびアンペアの増設をご希望です。
ご用意した分電盤は感震機能付住宅用分電盤YAG23031SES2B。
この分電盤は震度5強相当以上の地震を感知すると、感震センサーユニットの電源ランプが点滅しブザーも鳴動、約3分後に主幹漏電ブレーカーを遮断します。
感震ブレーカーの重要性
・地震により紙類がストーブ周辺に散乱、停電後に復旧した電気ストーブから着火。
・家具の転倒などで電気コードが損傷、停電後に復旧したコードがショートして発火。
これら電気火災の発生を最小限にとどめることで、早期復電やインフラの早期復旧に貢献できます。
分電盤取替前です。

分電盤取替後です。

電気メーターの取替前です。

電気メーターの取替後です。スマートメーターに切り替わりました。

感震センサーユニットの写真です。作動確認のテスト済みです。

この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。
感震ブレーカーの電気工事は安心施工の株式会社さつき電気商会へご相談ください。
感震ブレーカー施工場所;名古屋市中村区
2018年10月24日 11:01 AM
| カテゴリー : アンペア変更 , ブレーカー , 中電申請 , 分電盤 , 取替 , 名古屋市 , 名古屋市中村区 , 愛知県 , 感震ブレーカー , 電力量計(電気メーター) , 電気工事|
コメント(0)
電気メーター工事 愛知県名古屋市
電力量計(電気メーター)が取り付いております木板が腐食し、電気メーターが
外れてしまっている状態ですので、木板からプラスチック製の取付板に交換しました。
その際にメーターボックスも新しく交換をいたしました。
↓取付け木板が腐食しメーターがぶら下がる状態に。

↓取付板をプラスチック製に付け替え。

↓電気メーターと新しいボックスをを再取付けして完了です。

この工事は電力会社のメーター用封印を破砕するため電力会社への届出が必要となります。
届出者は電気工事の営業許可と電力会社との委託契約が必要となります。
このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2015年4月22日 9:49 AM
| カテゴリー : 名古屋市 , 電力量計(電気メーター)|
コメント(0)
名古屋市 外灯 電気工事
錆びて壊れてしまい、二次災害危険度の高いポール照明を撤去しました。
↓見にくいですが照明の部分が腐ってしまい完全に折れてしまってます。

↓電源を切り離します。

↓3mぐらいの長さのポールですので何か所かに切断して取り除きます。

↓他の外灯ポールにも電源を送っていますので電線を気づかいながら地面と同じレベルで切断します。

↓撤去後です。ケーブルは使用しておりますのでこの後はステンレスのカバーをして終了となります。

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年11月11日 2:35 PM
| カテゴリー : 名古屋市 , 水銀灯取替 , 照明器具|
コメント(0)
名古屋市 電気工事 看板照明
看板を照らしております照明器具、水銀灯アッパーライトの取替工事を行いました。
↓取替前の水銀灯照明器具

看板を下から照らしておりますので地面から上向きに取り付いております。
↓照明器具の端子部分を開いたら水が浸入し錆びついて漏電しておりました。

↓左が新しく取り付ける照明器具、右が取り外した照明器具です。

↓取替後です。ランプもはめて無事点灯確認も終了しました。

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年11月10日 4:41 PM
| カテゴリー : 名古屋市 , 投光器 , 水銀灯取替 , 照明器具 , 看板|
コメント(0)
名古屋市 分電盤 ブレーカー 電気工事
名古屋市内のテナントにおきまして分電盤の取り替えと引き込み開閉器の取り替えを行いました。
↓既設分電盤

↓外したところです。

↓新しく取り付けた分電盤です。

分電盤取替に伴い、建物の集合配電盤においてブレーカーの取り替えと幹線ケーブルの
入れ替えの必要がありましたのでそちらの取り替えも行いました。
↓古い開閉器

↓取り外して、新しい開閉器を取り付けます。

↓入れ替え他幹線ケーブルをつなぎこんで終了です。

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年9月22日 11:29 AM
| カテゴリー : ブレーカー , 分電盤 , 名古屋市|
コメント(0)
ブレーカー 電気工事 名古屋
名古屋市内におきましてブレーカー(開閉器)取替工事を行いました。
取替前のものです。新しいですが電気使用量が増えたとのことですので
現在のケーブル太さにおいて許容電流内の大きさまでブレーカー容量を増やします。

現在の電線太さにおいての許容電流値に合うブレーカー容量は75Aです。(右のブレーカーが75Aのもの)

工事中に感電やショートが起こらないように充電部にカバーをします。

75Aブレーカーを取り付けて完了です。

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年8月19日 9:56 AM
| カテゴリー : ブレーカー , 名古屋市|
コメント(0)
コンパクト蛍光灯型のダウンライト(天井埋込型照明器具)ソケットを
普通の電球やLED電球が取り付けれるように照明器具を改造する工事です。
改造前の照明器具と取り付けています蛍光灯(FDL27)

蛍光灯を抜き照明器具のカバーを外します。

照明器具内部の配線を切り替えます。

普通の電球やLED電球を取り付けることが出来るソケット(E26)を取り付けます。

↓取り付ける電球と完成形です。

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年7月18日 5:14 PM
| カテゴリー : LED , 名古屋市 , 照明器具|
コメント(0)
名古屋市 電気工事 フロアコンセント
床についております、アップコンセント取替工事です。
↓既設コンセント差込口が割れております。

↓既設コンセントを取り外します。

↓左が壊れたもの、右が新しいものです。

↓同じところに取り付けて完了です。

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年7月9日 10:59 AM
| カテゴリー : コンセント , 名古屋市|
コメント(0)
名古屋市内におきまして照明器具の取り替えを行いました。
連結で取り付いている場合、既設器具と少々大きさが違ってきますので気になりだすと気になりますが、
見た目より機能重視の場合は1台だけでも取替可能です。
取替前

取り外し

取替後

新しく取り換えた蛍光灯が明るいので写真で見ると周りについている蛍光管が黄色く写ってしまいました。
このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年7月3日 12:49 PM
| カテゴリー : 取替 , 名古屋市 , 照明器具|
コメント(0)
LED照明
名古屋市内マンション共用部におきまして、蛍光灯照明器具の蛍光ランプを
LEDランプに取替しました。LEDに取り換えるのにあたり結線替えが必要でしたので
結線替え工事を施しました。
↓蛍光灯の状態

↓結線替え工事中

↓LED取付け

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年6月25日 4:16 PM
| カテゴリー : LED , 名古屋市|
コメント(0)
電気工事 名古屋 分電盤
外部に取り付いております、配電盤(分電盤)取替工事です。
雨水などの侵入や、経年劣化により、錆びつき漏電等の支障が出ないように
配電盤の鉄箱を取り換えました。ブレーカーなどの中身は問題なかったのでそのまま使用いたしました。
↓取替前

↓取替中(既設は壁埋込でしたので建物外壁表面で切り落としました。)

↓一回り大きいものを取付け防水処理をして完了です。

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年6月2日 3:53 PM
| カテゴリー : 分電盤 , 取替 , 名古屋市|
コメント(0)
漏電遮断器取替 電気工事 愛知県 名古屋市
急遽電気が使用できなかった為、調査に伺ったところ漏電遮断器が
故障しておりましたので取替いたしました。
工事前

新旧漏電遮断器(左が新しいものです)

取替後

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年5月28日 2:56 PM
| カテゴリー : ブレーカー , 名古屋市 , 愛知県 , 漏電遮断器|
コメント(0)
愛知県 誘導灯 電気工事
消防署指導により誘導灯設置を義務付けられた店舗において誘導灯を設置しました。
電源は既設の誘導灯から引き出しました。

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年5月17日 9:36 AM
| カテゴリー : 名古屋市 , 愛知県 , 照明器具 , 誘導灯|
コメント(0)
愛知県名古屋市
蛍光灯照明器具修理工事です。
蛍光管を取り換えても照明器具が点灯しない場合は蛍光灯照明器具内部の安定器という部品が
故障している場合があります。今回の場合は3灯式の蛍光灯照明器具の両側2本が点灯しなくなりました。
両側2本は同じ安定器で点灯するようになっていますので安定器の交換は1個となります。
工事方法は照明器具のカバーを取り外し、安定器を交換します。
安定器交換を行う場合照明器具が現行の物よりかなり古いと結線替えが必要となる場合があります。

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年4月25日 1:21 PM
| カテゴリー : 修理、点検 , 名古屋市 , 愛知県 , 照明器具|
コメント(0)
愛知県名古屋市
天井ダクト換気扇 取替工事
既設換気扇取替前

取替工事中

取替後

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年4月17日 2:14 PM
| カテゴリー : 名古屋市 , 愛知県 , 換気扇|
コメント(0)
蛍光灯安定器取替工事
愛知県名古屋市電気工事
↓既設照明器具

↓古い安定器と新しい安定器です

↓取替後点灯確認

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年4月14日 10:17 AM
| カテゴリー : 修理、点検 , 名古屋市 , 愛知県 , 照明器具|
コメント(0)
感震ブレーカー
避雷器
愛知県 名古屋市 電気工事
既設分電盤への感震ブレーカーの取付け工事です。
今回取り付けた既設分電盤はパナソニック製のコンパクト21型の分電盤です。

ブレーカーが白くてスリムな物です。これ以外の分電盤ですと分電盤本体の取り替えが必要となります。
まずは感震ブレーカーと避雷器の取付けスペースを作ります。

避雷器:電源側からの侵入雷サージから負荷機器(電気製品)を保護します。
?
感震ブレーカー:震度5強を超える地震を検知した場合、感度表示灯の点滅とブザーの鳴動でお知らせします。
尚、地震発生から3分後に主幹漏電ブレーカーを自動的に遮断します。
また、3分以内に停電が発生した場合は、 復電による避難中の電気火災発生を未然に防ぐため、
復電と同時に主幹漏電ブレーカーを遮断します。
?
取り付けます。

分電盤のカバーを取り付けて完成です。

感震ブレーカーのみおよび避雷器のみでも取付けができます。分電盤がパナソニック製の
コンパクト21対応分電盤で取付けスペースが確保できる状態でない場合は分電盤の取り替え等の
必要があります。
今回は自宅の分電盤に試しにつけてみました。
2014年4月8日 10:03 AM
| カテゴリー : 分電盤 , 名古屋市 , 愛知県 , 感震ブレーカー , 避雷器|
コメント(0)
愛知県名古屋市 電気工事
蛍光灯照明器具から
LED照明器具への取替工事
既設蛍光灯器具↓

新規LED照明器具↓

手前が蛍光灯奥がLEDです。↓

既設蛍光灯器具と新規LED照明器具で開口寸法がほとんど変わらないためそのまま取替できます。
工事中写真↓

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年3月31日 8:24 AM
| カテゴリー : LED , 名古屋市 , 愛知県 , 照明器具|
コメント(0)
電気工事名古屋
レンジフード換気扇取替工事
取り替え前

取外し

取付

このたびはご依頼いただき誠にありがとうございました。
2014年3月25日 10:45 AM
| カテゴリー : 修理、点検 , 取替 , 名古屋市 , 愛知県 , 換気扇|
コメント(0)
コンセント取替電気工事(愛知、名古屋)
トラッキング現象の為、コンセントを取り替えました。
?
焦げたコンセントでも使用できますが、使用を続けると漏電や接触不良などの
二次的な不具合が発生する恐れがあります。
2013年4月10日 8:37 AM
| カテゴリー : コンセント , 修理、点検 , 取替 , 名古屋市|
コメント(0)
地中配管配線、ハンドホール設置工事(電気工事 名古屋)
地中内に電気配管と配線を張り巡らし、
接続箇所に電気用マンホール(ハンドホール)を設置しました。
?
コンクリート流れ込み防止用の型枠を作り、段差をなくしコンクリート地面との高さを合わせます。
?
2013年4月8日 7:17 AM
| カテゴリー : ハンドホール , 名古屋市 , 地中埋設 , 配管工事|
コメント(0)
制御盤組立(名古屋市電気工事)
荷物用エレベーター防護柵のリミットスイッチ反応オン、オフ制御盤
?


制御方法:1F、2Fの荷物用エレベーター前の防護柵が両方とも閉じると
エレベーターが上下できる仕組みです。
(緊急用に自己保持なしの強制作動ボタン付きです。)
2013年3月31日 8:37 PM
| カテゴリー : 分電盤 , 制御盤 , 名古屋市|
コメント(0)
電気工事(メーター増設)
名古屋市内某施設の部屋を間貸しするため電気メーターを増設。
部屋内の配線は壁がコンクリートの為、天井内に入るまで露出配線です。
?

2013年3月30日 7:09 AM
| カテゴリー : 分電盤 , 名古屋市 , 電力量計(電気メーター) , 電気工事|
コメント(0)

出張エリア |
出張費 |
名古屋市港区・
名古屋市中川区・
名古屋市熱田区・
名古屋市南区・
名古屋市北区・
名古屋市昭和区・
名古屋市千種区・
名古屋市天白区・
名古屋市中区・
名古屋市中村区・
名古屋市西区・
名古屋市東区・
名古屋市瑞穂区・
名古屋市緑区・
名古屋市名東区・
名古屋市守山区・
弥富市・
大治町・
海部郡飛島村・
蟹江町
|
¥0(無料) |
一宮市・
瀬戸市・
春日井市・
小牧市・
稲沢市・
尾張旭市・
岩倉市・
豊明市・
日進市・
清須市・
北名古屋市・
長久手市・
東郷町・
豊山町・
津島市・
愛西市・
あま市・
東海市・
大府市・
知多市・
刈谷市・
四日市市・
いなべ市・
桑名市・
木曽岬町・
朝日町・
川越町・
菰野町・
東員町
|
¥3,300(税込) |
上記以外の愛知県内及び近郊地区
|
¥5,500(税込) |
電気工事.BIZの株式会社さつき電気商会
名古屋市の電気工事専門店「電気工事biz」は、電気設備工事のプロ株式会社さつき電気商会(港区)が運営しています。オフィス・工場・倉庫・店舗・マンション・ビル・住宅向けの電気工事・電気修理を承ります。照明設備、スイッチ、コンセントの新設取付・取換・修理、LAN工事、電気容量の変更、LED照明やランプの取付、省電力や動力設備などあらゆる電気工事のご相談にのります。また、一般住宅のインターフォン・コンセント・換気扇の取付など承ります。太陽光発電・オール電化にも対応します。